未分類

哲学者の絵本を制作しようと思います

これは全くの雑記記事なので、哲学の解説や考察などではないのですが、哲学の絵本を作ってみようと思っています。ChatGPTでは絵のシード値を維持できないので、別の画像生成AIを使います。まだまだ試行錯誤の域を抜けませんが、面白い試みだと自画自...
哲学考察

テセウスの船 – 昨日のあなたは今日のあなたか?

テセウスの船のパラドックスは、物体の存在証明とその部品の交換に関する古典的な哲学問題です。この記事では、このパラドックスが提示する存在証明の問題を掘り下げ、現代社会におけるその意味を考察します。 存在証明について 最初に、知らない人のために...
哲学考察

「働く」と「労働」の違いについて考察

言語哲学の観点から「労働」と「働く」という言葉の違いを考えると、この2つは同じ活動を指しているようでいて、その背景にある意味やニュアンスには重要な違いがあります。同じような言葉なのですが、言葉が違えば感覚が大きく変わります。どちらでもいいん...
哲学者

ウィトゲンシュタイン – 言語の探究者

ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(Ludwig Wittgenstein, 1889-1951)は、20世紀を代表する哲学者の一人で、言語哲学と論理哲学における中心的な人物です。彼の哲学は、主に二つの異なる期間に分かれており、それぞれ「初...
哲学考察

「私はりんごが好きです」という文章は理解不能である

人は何かが良いだとか、好きだとか、推しだとかの言葉を使って自身の指向を表現します。スイカが好きだとか、アイドルが好きだとか、様々かと思います。しかし、これらの表現は他者にほとんど伝わっていません。自分が何かを好きだという感覚はどれほどのもの...
幸福

幸福への道-東洋哲学的アプローチ

西洋哲学における幸福の探求は広く知られていますが、東洋哲学には独自の深い洞察があります。今回は、仏教、道教、儒教といった東洋哲学の主要な流れを通じて考察します。古代のアプローチとして「幸福への道-ストア派とエピクロス派の異なるアプローチ」と...
哲学考察

「真実はいつもひとつ」ではない

名探偵コナンを代表するセリフからこの記事を書くことを思いつきました。思いつきのままに書きますので、あまりまとまりがない可能性がありますが、タイトルは冗談でもなんでもありません。この記事では認識論や論理学などを含みます。あなたが真実だと思って...
幸福

幸福について最も論理的に誰もが納得できる回答を考えてみる

幸福とは何か、この回答をすることが人類史上最も難しいとすらいえるほど、これが何かということについては太古より議論が続いてきました。しかし、ある時を境に、割とどうでもいいことの1種になってしまったように思います。人は幸福が何かということは分か...
哲学考察

なぜ哲学は人気がないのか? その理由について考察してみた

哲学は最も人気のない学問と言われています。語弊があるので言い換えると、最も誤解をされやすい学問といえます。同時に、哲学は学問ではないと一部の学者が回答しています。このことが、より、哲学の人気をどん底まで落としているような気がしますが、それは...
ChatGPT

幸福とは何か?哲学が教える5つの視点

このブログのアクセス数というのは、本当にたかがしれているのですが、一番アクセスがあった記事がAIが書いた記事という、割とショックな事実がありました。そこで、今回はアイデアを含めて、最も哲学的な考察の余地と人気を博しそうな記事で、再び書いても...